川崎市の塗装屋「かわら版」

「かわら版」172号

【ご挨拶】
かわら版愛読者の皆さま、こんにちは、代表の河田です。
2月になりました。
私の個人的な感覚ですが、1月って毎年長く感じてます。
皆さんはいかがですか?
そのかわり8月過ぎたあたりからのスピード感、信じられないくらいあっという間に時が流れていきますね。

昨年の終わり頃から雨が少なく、空気もお肌もとても乾燥している日々です。
しかし、心には多くの潤いを満たしつつ体調管理に気をつけて、今月も元気出していきましょう!

【かわだやニュース】
おかげさまで今月、弊社も25期目に入ることができました。
ご依頼いただくお客様はもちろんではありますが、日々誠実に働いてくれている従業員をはじめ、協力業者さん、弊社の関係者、家族、友人など関わっていただいている全ての方に感謝の気持ちでいっぱいです。
そして今まで大きな病気もせず頑張り続けている自分自身にも感謝をしつつ、これからも「地域でいちばんの塗装屋さん」を目指し、日々努めて参ります。

【春の塗り替えキャンペーン準備中!】
さわやかな春にむけて、お家の塗り替えをお考えの方にお得なキャンペーンを準備中です。
詳細は弊社HP、SNS、店頭等で発信します。
塗り替えをご検討中の方はお気軽にお問合せください。

【珍道中】
十数年ぶりに友人と海外旅行に行きました。✈
家族を残し10日も家を空けたのは産後初めての事でした。
快く送り出してくれた家族に感謝です。
さてさて、久々の海外は珍道中続き。
笑いの絶えない旅でした。
最大の問題は言葉。
ヨーロッパの3か国を周ったのですが、どの国も公の場では英語が通じるということでした。
簡単な英単語とジェスチャー、そしてスマホの翻訳アプリ(便利ですね!)を使ってなんとか乗り切っていました。
旅行も終盤を迎え、だいぶ英会話も耳なじみが出てきたと同時に、頭の中で英語を日本語にし、日本語を英語にするという作業に疲れてきました。
そんな時、スーパーでの買い物でレジの店員さんにお決まりの言葉をかけられました。
「会員ですか?」答えはNo!
「袋は必要ですか?」
エコバックを持っていたので必要ないと言いたかったのですが、口から出た言葉は「そのままで!」でした。
店員さんはうなずきそのまま会計に。
え?!今ので通じた?疑問に思いつつ会計を済ませ、エコバックに品物を詰めて店を出たのでした(笑)
まだまだ色々な事がありましたが、それはまたの機会に。
ペンネーム すーぱーまりお

【思い出の味】
結婚をしてからは毎年、義母の手作りおせちでお正月を迎えていました。
昨年、あっという間に亡くなってしまった義母。
一昨年のおせちが最後だったのかと思うと寂しくて、もっともっと味わっておけばよかったと後悔しています。
なかでも義母の味といえばニシン漬け。
大根と身欠きにしんと麹のお漬け物です。
みんなが大好きなお漬け物なので、娘と一念発起して挑戦しました。
全く同じ味にはなりませんでしたが、皆に喜んで美味しく食べてもらうことができました。
少しでも同じ味に近づけるように作り続けて、義母の味を受け継ぎ残していけたらと思います。
ペンネーム わかめ

【お雑煮】
お正月明けて1ヶ月。
早いですね。
私は小さい頃はお正月が嫌いでした。
なぜならおせち料理があまり好きではなかったのと、特にお雑煮が大嫌いだったからです。
私の実家のお雑煮は、砂糖がふんだんに入っていました。
とにかく甘い。出汁入りの濃い砂糖水の中に、鶏肉、餅、野菜が入っているイメージです。
私はかなり甘党なのですが、それでも無理。
小さい頃は出されたものは食べなければならなかったので、本当に嫌で、早くお正月が終わらないかなーと思っていました。
実家以外のお雑煮を食べたのは結婚してから。
こんなに美味しいものなのだと感動しました。
今では、お雑煮のおかげか分かりませんが、お正月が大好きになりました(笑)
ペンネーム ぺこ

【体験と経験と結果】
先月、某ピザ屋さんで娘がピザ作りを体験してきました。🍕
生地をのばすところから全工程を体験できるのですが、実際の材料を使って作るため、味は文句なしの仕上がりに!
娘も楽しい時間が過ごせたようで、終わったあと事細かに作り方を説明してくれました。
そして、この体験がとても良い影響を与えてくれて、娘が家で料理をするようになりました。
一時期、玉子焼き作りだけはやってくれていたのですが、飽きたのかやらなくなっていたところでピザ作り体験!
親としては最高の結果が得られました! 
今は『物を買うより、体験を買う時代』なんだそうです。
いろいろ体験できるなんて、なんていい時代! 
塗装の体験したい方がいらっしゃったら、ご一報ください(笑)
ペンネーム かすみそう

【苦手だけど】
2月は一年でいちばん寒い!気がします。⛄
寒いのがとにかく苦手な私ではありますが、少しずつ日が延びていくのが実感できるこの月は、意外と好きだったりします。
春はもうすぐですね🌸
ペンネーム よしろー

PAGE TOP