川崎市の塗装屋「かわら版」
「かわら版」175号
【 ご挨拶 】
かわら版愛読者の皆さま、こんにちは。代表の河田です。
本格的に暖かな春の日差しが降り注ぐ季節になりました。
街を歩くと至る所に色鮮やかなツツジの花が咲き誇っていますね。
晴れた日の日中は汗ばむくらいの気候になりましたが、朝晩はまだまだ肌寒い日もあります。
体調管理に気をつけて、快適な季節を思いっきり楽しんでいきましょう!
【イチお知らせ】
今年の夏も暑くなるとの長期予想が出ていますね。
エアコンの活躍が期待されるところですが、フル稼働すると電気代が…
そこでお勧めなのが、弊社イチオシ塗料の「キルコ」です。
このキルコを屋根に塗ることで『エアコンの設定温度を2℃上げられた』や、屋上の防水の上に塗ったら『お部屋の温度が5℃下がった』など、お客様からの評価は絶大です。
だからこそ“イチオシ”なのです。
ぜひ、近年続く暑さ対策に「キルコ」をご検討ください。
かわだや環境対策課及び営業部からのイチオシらせでした。
【竹の花】
先月、かわら版コレクターのお客様から、『珍しいクロチクの花が咲いた』と連絡をいただきました。
早速お邪魔して、見に行ってきました。
クロチクの花は60年~120年に一度だけ咲き、一旦咲くと全部枯れてしまうようです。
そんな貴重な花なので皆さんにも見ていただこうと写真撮ってきたのでお裾分け。
プロカメラマンのようにE写真が撮れました📷
ペンネーム よしろー
【ジェネレーションギャップ】
娘が先月大学を無事卒業しました。
成人式に来た着物に袴。そしてブーツを履いて私が昔憧れた、まさに『ハイカラさんが通る』という出立ちでした。
が、娘に、「ハイカラさんってなあに???」と言われてしまいました!
ハイカラさん知らないの?!と思わずビックリしましたが、確かにアニメもドラマもこの子達は見ていないなあと納得。
その後ママ友や会社の人たちに聞いてみましたが、45歳以上の人たちはなんとなく知っていました!
ジェネレーションギャップこんなところにもありました!
ペンネーム わかめ
【キメポーズ】
先日実家に行った際、子供の頃の写真を見て懐かしさにふけながらスマホで写真を撮ってきました。
昔は撮った写真を現像してたけど、今はデータで保存することでいつでも見れるのがいいですね。
それにしても、誰に向かってこのキメたポーズをとっていたんだろう。。。(^_^;)
ペンネーム よしろー
【 思いがけず 】
息子の高校の入学式が終わりました。
雨男の息子なので、土砂降りを覚悟していましたが、珍しく晴れ。
もうそれだけで得した気分になりました。
さて、入学式が終わって、商店街を歩いていたところ、あるお笑い芸人の方に遭遇。
イベントで商店街を練り歩いていました。
マスコミも来ており、すごい人だったのですが、何とか写真に収めることができました。
仕事中の主人にその写真を送って自慢したところ、主人からネットニュースのサイトが送られてきて、そのイベントの記事でした。
「これ、ペコ(私)じゃない?」
よく見ると記事の写真の中に私の姿がありました。
写真を撮るのに夢中で全く気づいていませんでしたが、割と大きく、しっかりと写真に収まっていました。
しかもとっても嬉しそうに写っていました。
思いがけず良い記念になり、幸先の良い息子の高校生活のスタートになりました(笑)。
記者の方に感謝です。
ペンネーム ペコ
【 ミサンガ 】
ブラジル発祥のお守りといわれているミサンガ。
今、娘がミサンガ作りにハマっていて、家にはたくさんの刺繍糸があります。
私が小さい頃も作っている子はいたのですが、私は作る側には興味がなく、今回娘と初めて作ることになりました。
ここで便利なYouTube。
編み方がたくさん出ている上にわかりやすい!
あまりに簡単に編めるので、すっかり私の方がハマってしまいました。
娘の中でいつまで続くかわからないブームですが、とりあえず買った大量の刺繍糸は消費するくらいはがんばります!
ぺンネーム かすみそう
【 逆転 】
息子と歩いているとつい「足元気を付けて!」とか「そこ滑るから転ばないように!」などと声をかけてしまいます。
息子3人、もう皆、成人なのに(笑)
息子達は「はい、はい」と若干困り顔。
そうなんです、気を付けて歩かないといけないのは、いつの間にか、息子ではなく、足腰弱ってきた私の方になっていたのです。
認めたくはないけれど、立場逆転です。
頼もしく思う反面、まだまだ負けてなるものか!と思う今日この頃です。
ぺンネーム すーぱーまりお